観葉植物をおしゃれに吊るす12のアイデア。グリーンを自由に飾ろう

陶器の植木鉢で飾る観葉植物

観葉植物を吊るして飾る方法は「ハンギング」とも呼ばれ、置き場所を問わず空いたスペースにグリーン置くことができるおしゃれな飾り方です。

ですが、ただ吊るすだけではおしゃれに飾れなかったり、種類によっては吊るして飾る方法が向いていないものもあります。

 

そこで今回は、観葉植物をおしゃれに吊るすアイデアをご紹介していきます。ポイントを押さえて観葉植物をおしゃれに飾りましょう。

観葉植物を吊るす時のポイント

はじめに、観葉植物を吊るす際どういう点に気を付けて飾ればいいかをご紹介していきます。

 

ご自身のお部屋のどこに吊るして飾ることができるか、どういう風に飾りたいかなどをイメージしながら見てみてください。

インテリアのテイストに合うものを選ぶ

インテリアと観葉植物

@___m.room___

観葉植物をおしゃれに吊るして飾るには、お部屋のテイストに合わせる必要があります。ご自身のインテリアに合うかどうかをしっかりとイメージしましょう。

 

植物の種類によって葉っぱの形やカラーなどさまざまです。購入したはいいものの、思っていたより大きくて浮いて見える…お部屋のテイストと色合いがマッチしない…ということが起こらないよう、じっくりと選んでください。

植木鉢や吊るす紐の素材にもこだわる

吊るして飾る観葉植物

@nacchi_72

吊るして飾る観葉植物は、吊るすためのアイテムにもしっかりとこだわりましょう。

 

植木鉢の種類は陶器やブリキなどバリエーションが豊富にあります。さらに、植物を吊るすための紐の素材もたくさんあり、植物との組み合わせを考えることでよりおしゃれに飾ることができます。インテリアとなじみ、なおかつ魅力的に観葉植物を飾れるアイテムを見つけましょう。

重くなりすぎないように注意する

植物を壁にかけたり吊るして飾るときには、重すぎると落下してしまう危険性もあるため十分注意が必要です。植木鉢の土の量など重さに注意し、飾る予定の場所の耐久性もしっかりと確認しておきましょう。

 

重くなりすぎてしまう場合には、土を必要としないエアプランツがおすすめですよ!植物の特徴を活かしながら、安全に飾り付けしましょう。

観葉植物をおしゃれに吊るすアイデア

ここからは、観葉植物をおしゃれに吊るすアイデアをご紹介していきます。ご自身のお部屋でもマネできそうなアイデアがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

プランツハンガーを使って吊るす

プランツハンガー

@n.aya.0721.12

元気なグリーンの葉っぱとかごバックがマッチしており、ナチュラルインテリアにピッタリの組み合わせです。

 

プランツハンガーは、植物を天井などの高いところから吊るして飾るためのアイテムで、麻ひもやロープなどが使われます。植物を吊るして飾る場合の王道アイテムです。

100均の材料で手作りできたりとアレンジが効くので、ぜひ自分のお気に入りのデザインを探してみてくださいね。

陶器の鉢を吊るして飾る

陶器の植木鉢で飾る観葉植物

@hana_kksn875

こちらの写真では、陶器の植木鉢をプランツハンガーで吊るして飾っています。鮮やかなグリーンと陶器のデザインがマッチしています。麻ひもが爽やかな印象を与え、涼しげなハンギングが魅力的です。

 

陶器の植木鉢を飾る時には、重すぎると落下する危険性があるため重さには十分に注意してくださいね!

カーテンレールに複数の観葉植物を吊り下げる

カーテンレールに飾る観葉植物

@nuunao2019

ホワイトを基調としたお部屋にグリーンが映えておしゃれなインテリアになっています。

 

カーテンレールにS字フックをかけるだけで、簡単に吊るして飾ることができます。観葉植物を吊るして飾る場所がないと悩んでいる方は、ぜひカーテンレールを活用してみてください。

たっぷりの日の光や風にゆられる鮮やかなグリーンを楽しむことができますよ!

ヒンメリと組み合わせて飾る

ヒンメリと観葉植物

@mienobu

フィンランドの伝統的な装飾品である「ヒンメリ」。小さなエアプランツを何個も飾ることで統一感があり、目を引くインテリアになっています。

ゴールドの細いラインと爽やかなグリーンを組み合わせることで、一気におしゃれなインテリアに仕上がります。

ヒンメリのデザインも豊富にあり、植物との組み合わせを考えるだけでわくわくしてきますね。

ドライフラワーと組み合わせて飾る

ドライフラワーと観葉植物

@ao_home1209

ミモザの鮮やかな黄色とくすんだグリーンの観葉植物を組み合わせた飾り付けです。

観葉植物とドライフラワーを組み合わせて飾ることで、両方の色が映えよりかわいらしくなります。

壁に貼ってあるポストカードのデザインとマッチしており、寂しげに見えがちな白の壁紙がとても鮮やかに彩られています。

照明に吊り下げて影を楽しむ

照明に吊るす観葉植物

@ten61.home

観葉植物がライトアップされるようなディスプレイ。植物の陰までもが楽しめる演出になっています。

照明の近くに観葉植物を飾ることで、ライトに照らされ日中とはまた違った表情の観葉植物を楽しめます。

 

天井の広いスペースを観葉植物で飾りつけることで、自然に囲まれた癒しの空間に変身しますよ。

流木に吊るして飾る

流木に吊るす観葉植物

@2431yuko

観葉植物を吊るして飾る場合は、吊るすものにもこだわりたいですよね。

こちらは流木に観葉植物を吊るしたみごとなディスプレイです。流木と観葉植物の相性がピッタリでおしゃれな空間に仕上がっていますね!

吊るすものを変えることで、個性的なおしゃれなインテリアになるのでおすすめです。

ラダーラックに吊るして魅せる

ワイヤーと観葉植物

@ritsuko_ie

ラダーラックは単体でもインテリアとして優秀ですが、観葉植物を吊るすことでよりおしゃれに飾ることができます。

ブラックのアイアンにドライフラワーも組み合わさり、レトロ感のあるかわいらしい空間になっていて、ぜひマネしてみたい飾り方ですね!

葉っぱを垂らして飾る

葉っぱを垂らしインテリア

@yh__2020

ツルが長く育つ観葉植物は、吊るして飾るにはもってこいです。高いところから吊るして飾ることで、かわいらしい葉っぱが少し寂しい空間を彩ってくれます。

華奢なゴールドのハンギングプランターとグリーンがお部屋のトーンとマッチしており、シックでおしゃれなインテリアになっています。

ダクトレールに吊るす

ダクトレールに吊るした観葉植物

@otete_churun

ダクトレールに照明をつけている場合は、観葉植物も一緒に飾ることができます。専用フックを使用することで簡単に吊るして飾れるんです。

ペンダントライトと組み合わせることでよりおしゃれな空間になっています。

高いところから吊るして飾る場合には、ツルの伸びるしだれ系の植物がおすすめですよ!

ドローアイアンに吊るす

突っ張り棒に吊るす観葉植物

@mmmd_esign

マットな質感のブラックのドローアイアンにエアプランツを吊るして、グリーンインテリアとして飾っています。

電球や雑貨との組み合わせも非常におしゃれで、グリーンがアクセントになりインテリア全体を引き締めています。

エアプランツは土を必要としないので、インテリアに合わせた飾り方が出来ますね!

ピクチャーレールに吊るして飾る

ピクチャーレールに吊るす観葉植物

@suzu_minimal

ピクチャーレールは写真やイラストを飾るのが一般的ですが、観葉植物も飾ることが出来るんです。真っ白な壁紙にユーカリの葉っぱが目立ち、お部屋をナチュラルな雰囲気に包んでくれます。

 

壁に穴を空けずに飾ることが出来るので、観葉植物を吊るして飾るのはピッタリのアイテムですよ!

まとめ

今回は観葉植物をおしゃれに飾るアイデアをご紹介しました。

吊るす場所やアイテムなどで印象が大きく変わることがわかりましたね。お部屋のテイストにはどういう飾り方がよりおしゃれに見えるのかを考えながら、ぜひご自身のお部屋にピッタリの方法を探してみてください!

合わせて読みたい

Recommend

シーリングライト

6畳に最適なシーリングライト特集。おしゃれなおすすめ照明18選

6畳に最適なシーリングライト特集。おしゃれなおすすめ照明18…

6畳におすすめなシーリングライトが知りたい!6畳の部屋を明るく照らしてく…

木製のシーリングライト

北欧風シーリングライトがおしゃれって噂。おすすめアイテム12選

北欧風シーリングライトがおしゃれって噂。おすすめアイテム12…

北欧テイストのシーリングライトは、ナチュラルであたたかみのある部屋を作り…

ディスキディア

珍しい観葉植物が気になる。レアな10種類&育て方のポイント

珍しい観葉植物が気になる。レアな10種類&育て方のポイント

レアな観葉植物は希少性が高くなかなか手に入りません。珍しい観葉植物の種類…

一人暮らしにぴったりなローテーブル

一人暮らしにはローテーブルがちょうどいい。おしゃれなテーブル12選

一人暮らしにはローテーブルがちょうどいい。おしゃれなテーブル…

一人暮らしのコンパクトなお部屋には、ローテーブルがぴったり。なぜなら、ロ…

主役級ミラーがポイントになったドレッサー

自分好みのドレッサーが欲しい!鏡なしを選んで自由にアレンジしよう

自分好みのドレッサーが欲しい!鏡なしを選んで自由にアレンジし…

鏡なしのドレッサーは、自分好みにアレンジできるのが魅力。鏡なしのおすすめ…

Category